弊社は平成14年9月に、防犯システム販売を本格的に推進するために株式会社セキュリティハウス・センターが展開しているセキュリティハウス・ネットワークに加盟。
それ以降「セキュリティハウスコア」の屋号にて防犯・防災・防御システム専門企業として首都圏にて活動しています。
HOME > セキュリティハウスとは
セキュリティハウスとは
セキュリティハウスコアは「セキュリティハウス・ネットワーク」の一員です。 |
セキュリティハウスとは |
セキュリティハウスとは防犯機器のトップメーカーである竹中エンジニアリング株式会社のタケックス商品(TAKEX)を取り扱う防犯・防災・防御システムの販売・施工を行う防犯専門企業です。
北海道から沖縄まで全国139社の防犯のプロ集団のネットワークです。
セキュリティハウス・ネットワークの本部である株式会社セキュリティハウス・センターは竹中センサーグループの一員です。
北海道から沖縄まで全国139社の防犯のプロ集団のネットワークです。
セキュリティハウス・ネットワークの本部である株式会社セキュリティハウス・センターは竹中センサーグループの一員です。
信頼のブランド TAKEX |
タケックス商品は、侵入検知センサー警備業界シェア№1。多くの警備会社や設備管理会社等で使用されています。
タケックス商品は日本国内はもとよりイギリス ウィンザー城等にも商品が使われており、その高品質に関しては世界で評価を受けています。
タケックス商品は日本国内はもとよりイギリス ウィンザー城等にも商品が使われており、その高品質に関しては世界で評価を受けています。
英国 ウィンザー城はエリザベス2世女王が週末を過ごすお城。
このウィンザー城の外周警備は竹中エンジニアリング株式会社の赤外線センサーが使用されています。
タケックス商品の高い品質が女王陛下の眠りを守っているのです。
日本発明振興協会より「発明大賞」受賞 (2002年)
毎年1月には神戸ポートピアホテルにて「竹中総合見本市」を開催。弊社も社員と二日間見学をして新商品を研修しています。
セキュリティの専門企業として |
セキュリティハウスは「セキュリティの専門企業」であること。「防犯のプロ」であることに拘っています。
なぜなら、進化する技術に対応するのはもちろんのこと、国際化・多様化・凶悪化している現在の犯罪を本当に防ぐためには最新の犯罪手口や犯罪者の心理に精通している必要があるからです。
セキュリティハウスでは、毎年、ネットワーク講習会、営業研修会、施工技術講習会等を実施し、最新のネットワーク技術、商品知識の習得や最新の犯罪事情・コンプライアンスを重視した営業方法に関する講習を受けて、お客様に対して最も防犯効果の高いシステムを提案・施工できる体制を作るしくみを構築しています。
なぜなら、進化する技術に対応するのはもちろんのこと、国際化・多様化・凶悪化している現在の犯罪を本当に防ぐためには最新の犯罪手口や犯罪者の心理に精通している必要があるからです。
セキュリティハウスでは、毎年、ネットワーク講習会、営業研修会、施工技術講習会等を実施し、最新のネットワーク技術、商品知識の習得や最新の犯罪事情・コンプライアンスを重視した営業方法に関する講習を受けて、お客様に対して最も防犯効果の高いシステムを提案・施工できる体制を作るしくみを構築しています。